楽しいファッション・苦しいファッション?新着!!
2023年5月31日
小学生の頃身体が小さかった私は、仕立て屋さんをしている 近くのおばさんのところで服を作ってもらっていた。もちろん それ自体恵まれたことだったのだろうが、その頃は「既製服」 という言葉があったくらいだから、布地を買って仕立 […]
市民の交通サミット 2023年6月3日@津
2023年5月13日
5月19日~の広島でのG7サミットに前後して、いくつかの大臣会合が 各地で行われています。三重県では、交通大臣会合が6月16日~ 予定されています。 市民の立場で、すべの人の「移動の自由」が保障されるまちづ […]
登校風景から役割について考えた
2023年5月6日
先日来、2回小学校への登校風景に出会った。 1回目はリアルに。職場近くの田んぼの中の道で 通学途中の子どもたちの列を前にして止まった。 細い道を低学年の子たちも渡り切った後、6年生と おぼしき子が私の方に、ペコっと会釈。 […]
コロナ禍と出会い直す
2023年4月24日
コロナ禍のこの3年。私たちはいろんなことに あらためて気づいたり、気づかされたり、 考えたりした。 人類にとって初めての存在、目に見えない脅威に 日常生活ですべきこと・できることをしていても 不安になったし、私たちの日常 […]
労働者の姿をファッションに- 鈴木賢二展@栃木
2023年4月10日
栃木にお住いの会員の方から、 「鈴木賢二 VALUE The 賢二2023」 のお知らせが届いた。大正、昭和を生きた展彫刻家・木版画家の展覧会。展覧会のちらしにある文章によると、 「(鈴木賢二が)”プロレタリア芸術家” […]
あなたもインフルエンサー!?
2023年3月31日
桜満開のAHI。昨日ボランティアの方が、お嬢さんと来館。 以前研修生のホストファミリーをして くださるなど家族で関わっていただいている。 お嬢さんは中学を卒業して、遠方の学校へ進学されるそう。 その前にと来てくださった。 […]