国際研修
ちょっと遅れてインド便り - 出張中の職員から
●今、インド北部のラジャスタン州に来ています。AHIの支援で開催される、若手NGOスタッフを対象とした10日間の研修コースを見学するためです。必要に応じてアドバイスやサポートもします。 この研修コースのテーマは「健康の公 […]
「開催報告」アジアのNGOワーカーとの交流会
インターン生 柳原琢馬です。 9月28日(土)国際研修最後の日の午後、 「アジアのNGOワーカーと話そう「初めて!」「知らなかった!」「わからない」を大発見!」 と題したアジアのNGO ワーカーとの交流会を […]
四週間に及ぶ研修の集大成!
皆さんこんにちは。インターン生の正木です。 今日は、研修生たちが四週間の研修の中で学んだことを発表する日です。一人一人、スライドや紙にまとめて、研修で学んだことを、NGO職員として、どのようにCBO(Community […]
国際研修 ファクト・オピニオンゲーム
こんにちは!インターン生の柳原です。 今日の研修では、午後にファクト・オピニオンゲームを行いました。 その様子をお伝えしたいと思います。 このゲームは、 共有されている情報が事実(過去の出来事など)なのか、 […]
JANNET合同セッション in 国際研修
職員のせきぐちです。 13日金曜日はJANNET(障害分野NGO連絡会)との合同セッションでした。 JANNETは1993年に設立されたアジア太平洋およびその他の地域において障害分野の国際協力を行っている民間の市民社会組 […]
【開催報告】ウエルカムパーティー
こんにちは。インターン生の柳原です。 9月7日土曜日18:00よりウエルカムパーティーを開催しました! 当日は、アジアから来た研修生とコーディネーター11名、ボランティアの方々や参加者の方々などを合わせて約60名が一堂に […]
【9/7開催】ウエルカムパーティー 参加者募集中
インターン生の柳原です。 国際研修が始まり、間もなく2週目が終わろうとしています。 先週開催予定だったウエルカムパーティーは台風の影響により延期となり、 明後日9月7日に開催されます! 私たちインターン生や職員だけでなく […]
国際研修2週目スタート
皆さんこんにちは!インターン生の柳原です。 国際研修が始まって1週間が経ちました。 研修生10名がアジア各国で活動している内容などをお互いに共有し、 それぞれの強みや課題を理解し合った状態で研修2週目が始ま […]
国際研修が本格始動!
インターン活動中の荒です。 今日は、始めにセッションを行う上での役割が重要とするポイントを研修生で話し合いました。ファシリテーター、オーディエンス、プレゼンターが担う役割をそれぞれ出しました。話を聞いていて私も話し合いに […]