事務所ブログ
「アプリ」が拓く!?新着!!

6月5日にお知らせに掲載したオンライン報告会(英語)「アプリと市民の力でつくるアクセシブルなまち ~インドで始まった挑戦~」に、毎日どんどん申込が来ています。(17日11:30 時点で48名の申込あり) ほとんどがアジア […]

続きを読む
お知らせ
会員の方よりご案内 ~ 鈴木賢二作品、《平和を世界に》展示会などのご案内 ~新着!!

昨年会員の方より、栃木県栃木市の版画家、鈴木賢二さんの『版画絵巻「平和を世界に」を継承しよう!修復&レプリカ制作プロジェクト』のクラウドファンディングの案内を受けて、AHIのブログでもご紹介をしました。 版画絵巻『平和を […]

続きを読む
事務所ブログ
国際研修への道のり⑤ ―参加者が決まりました!―新着!!

8月末まで、選考や研修の準備の様子を、少しずつブログでご紹介していきます。 今回はその第5弾。 2か月におよぶ選考プロセスを経て、ようやく9か国 11名の参加者が決まりました! これから本格的に準備が始まります。 昨日と […]

続きを読む
事務所ブログ
【オススメ!】韓国でプライマリー・ヘルスケアに取り組んできた専門家との交流イベント 「市民社会によるPHCの実践と展望」(6/26@東京)

AHIも折々にご一緒させていただいるアフリカ日本協議会(AJF)からのご案内です。 関東にお住まいで、ご関心ある方はぜひ! 参加のご表明は下記「調整さん」へ。 調整さん(キム・チャンヨプ氏 交流の集い) https:// […]

続きを読む
事務所ブログ
サラムさん(2024年度国際研修コーディネーター)に聞く!

NGOワーカーや住民リーダーを対象に、AHIが毎年行っている国際研修。2023年は参加者として、2024年はコーディネーターとして参加した、バングラデシュのサラムさんに話を聞きました。 ◆プロフィール◆ 名前:サイド  […]

続きを読む
事務所ブログ
「みんなはどうやっているの?」おしゃべりから始まる学び合い

4月5日、「どのように参加型研修を行えばよいか」をテーマに2023年・2024年の国際研修修了生を中心、パキスタン、バングラデシュ、カンボジア、インド、ネパール、フィリピンから、計12人とAHI職員3人がオンラインで集ま […]

続きを読む
事務所ブログ
国際研修への道のり④ 選考 ―参加者決定―

8月末まで、選考や研修の準備の様子を、少しずつブログでご紹介していきます。 今回はその第4弾。テーマは「選考」、とくに参加者の決定プロセスについてです。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ […]

続きを読む
事務所ブログ
中学校へAHIの紹介をしに行ってきました。

  先日、みよし市立南中学校へ、AHIの紹介をしてきました。 福祉国際委員会の活動で、AHIの活動紹介を聞いた後、募金活動をしてくださることになっています。 紹介の中で、一昨年の国際研修修了生、スリランカのタク […]

続きを読む
事務所ブログ
ヒマルさん(2024年国際研修参加者)の気づきと実践

2024年国際研修に参加したヒマル・ゲイレさん (「メンタルヘルス・カウンセリングセンター(CMCネパール)」州コーディネーター/ ネパール) 昨年末冬に行ったインタビューより、ヒマルさんの国際研修での気づきと現場での実 […]

続きを読む
事務所ブログ
おススメ 5月24日講演会「平和への祈り」~宗教者の対話から始まる

インドとパキスタンの停戦が伝えられました。が、依然として各地での武力対立が続いています。 AHIが加盟している名古屋キリスト教協議会主催の講演会「平和への祈り~宗教者の対話から始まる~」が5月24日(土)13:30~15 […]

続きを読む