事務所ブログ
初めまして、新入職員の関口明希です。新着!!
初めまして、新入職員の関口明希と申します。 8月1日に入職したばかりです。 少しだけ自己紹介をいたします。 前職は三重県にある愛農学園農業高等学校という農業高校で 農業科と社会科の教員をしていました。 経営 […]
高校生と大学生の「学び合い」体験新着!!
今月初め、県内の高校生たちが、キャリアトライアルという学校のプログラムの一環でAHIに2日間来てくれました。 1日目はAHIって何を目指して何をしているところ?という話をしたり、自分が考える健康、について発表しあったりし […]
久しぶりの対面ワークショップ!@名大大学院GSID新着!!
AHIでは、2年に一度、名古屋大大学院国際開発研究科(GSID)の夏期集中講義の講師を請け負っています。今年は8/1-5の5日間でした。大学院の講義ではありますが、ワークショップあり、小グループディスカッションあり、アイ […]
夏休みの自由課題にもぴったり?!8/20 学生ボランティアによるイベントのお知らせ新着!!
こんにちは、「AHIと学ぶ会」で活動している、大学4年生の藤田です。 「AHIと学ぶ会」今年度の活動の一環として、「健康」について、ディスカッションをしながら学べるゲームを作りました! 「健康」という視点から、自分の生き […]
AHI 夏の休館(8/11-14) のお知らせ
暑い毎日。AHIのGたちも暑さのせいか動きが鈍く、ほぼほぼしとめられます。 (殺生はしたくないのですが・・・Gだけは、Gだけは・・・) さてAHIは、日曜日・祝日を含めた下記の期間、休館とさせていただきます。 ■休館期間 […]
山野草のオークション
過日、AHIのボランティアの皆さんと 「ヤマアジサイ」が話題になりました。 一般的によく見る「西洋あじさい」と比べると 草丈も小さく、花もチラチラと咲いて、可憐です。 そこに数人の方がいらっしゃましたが、 […]
電子レンジ 物品寄付のお願い
※寄付のお申し出いただきました。ありがとうございます。8/9 ------------------------------------------------------------------------------- […]
紅茶農園の子どもたちに、学用品と食品を!
スリランカの紅茶農園の子どもたちに学用品と食品を贈る プロジェクトのクラウドファンディングのご案内がAHIにきました。 これを発案されたチャンドラボースさんはAHIに来られたこともありますし、 スリランカの […]
セミナー案内:「平和と協同組合の役割〜ウクライナからの避難者支援から考える多文化避難者支援〜」
「地域と協同の研究センター」は、地域における協同や協同組合についての調査・研究、研修・交流などをすすめるために、東海の生協が呼びかけて1995年につくった研究組織。その「地域と協同の研究センター」が主催するセミナーのご案 […]