2022年8月
本日で8月も終わり、9月へ、新学期へ、
今月は雨と晴れが入り乱れる日々でした。 おかげで暑くて暑くて、という真夏の日々はそれほど多くなかったように感じます。全国的にも「電力ひっ迫!、家計も圧迫!」、となっていたところが、いくぶん回避できた今年の8月だったのかも […]
リスト:彼らが手にしていたもの
"ある日突然、命の危険が迫り、自分の家から逃げなければならない時、あなたは何を手にしますか?" この動画は、故郷を追われた難民たちの物語や生の証言、彼らが持っていったものに触発されて書かれた詩の朗読と映像です。 UNHC […]
人のことを憎み始めたらヒマな証拠
いつもの「お寺の掲示板シリーズ」です。 深淵な言葉の多いこの掲示板ですが、今回はちょっと 趣が違います。 「人のことを憎み始めたらヒマな証拠 西原理恵子」 西原さんは「毎日かあさん」を書いた漫 […]
エントランスの大きな絵
こんにちは。新入職員のセキグチです。 今日はエントランスに飾ってある絵をご紹介します。 入って向かって右側の上のほうにある大きな絵です。 この絵は長く会員をしてくださっている平瀬早苗さんがお描きになられて、 […]
高校生と大学生の「学び合い」体験
今月初め、県内の高校生たちが、キャリアトライアルという学校のプログラムの一環でAHIに2日間来てくれました。 1日目はAHIって何を目指して何をしているところ?という話をしたり、自分が考える健康、について発表しあったりし […]
久しぶりの対面ワークショップ!@名大大学院GSID
AHIでは、2年に一度、名古屋大大学院国際開発研究科(GSID)の夏期集中講義の講師を請け負っています。今年は8/1-5の5日間でした。大学院の講義ではありますが、ワークショップあり、小グループディスカッションあり、アイ […]
夏休みの自由課題にもぴったり?!8/20 学生ボランティアによるイベントのお知らせ
こんにちは、「AHIと学ぶ会」で活動している、大学4年生の藤田です。 「AHIと学ぶ会」今年度の活動の一環として、「健康」について、ディスカッションをしながら学べるゲームを作りました! 「健康」という視点から、自分の生き […]