被爆アオギリ2世 初めてつぼみをつけました!

AHIの駐車場で育てているアオギリは、

広島の平和記念公園にある被爆アオギリの子どもです。

 

昨秋、駐車場の改修に伴い移植したので、

ちゃんと根を張り直してくれるか心配でしたが、

春先からぐんぐんと背丈が伸び、幹は太くたくましくなり、

5月には青々とした葉をつけました。

青空に向かってすっくと伸びる若い木の姿というのは、胸のすく、とてもよいものです。

・・・というのは、苗木のころから世話をしてきた親バカでしょうね。

 

ともあれ、“子”の健やかな成長に満足しながら仰ぎ見ていると、

傘状にあつまった葉の陰に小さな玉状のものを発見。

調べてみると花のつぼみだそうです。

去年まではなかった気がしますが、葉っぱに覆い隠されていただけかも。

いずれにしても、つぼみがついたということは、

やがて花が咲き、実がなり、種ができるということ。

つまり、AHIから被爆アオギリ3世を広めることもできるということですね!

職員 髙田