活動報告

お知らせ
日本の公的資金がミャンマー国軍事業に使われないよう求める要請書に賛同しました!

ミャンマーの情勢は悪化の一途を辿っています。 AHIにも、毎日のようにミャンマーの研修生から、国軍による市民の弾圧の状況が伝えられます。 AHIでは、この度、メコン・ウォッチの日本政府への要請書「日本の対ミャンマー公的資 […]

続きを読む
事務所ブログ
ワクチン- 今熱い関心を集めているもの

今多くの人が関心を持ってゆくえを見つめているもの。 そのひとつは、やはり新型コロナウイルスに対するワクチン ではないでしょうか。安全なのか、そして自分にはいつ 順番が回ってくるのか、などなど。 去年10月頃、国際的な保健 […]

続きを読む
事務所ブログ
南インドの元研修生 活動のご報告

南インドの元研修生の活動のご紹介です。 この活動を支援してくださっている公益信託 アジア・コミュニティ・ トラストの2019年度年次報告書より、抜粋です。 職員髙田 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ […]

続きを読む
事務所ブログ
「いつどこで生まれるか」を「いつどこで生まれても」へ

長く行政マンとして働いた、AHIの評議員のおひとりが、 機関誌に次のように書かれました。 * 「健康って何だろう」と長い行政の仕事を通じずっと 考えてきました。一番思うのは、「いつ、どこで生まれるか」 で大きく変わる、「 […]

続きを読む
事務所ブログ
パキスタンでの今年の研修、始まります!

2014年から現地の研修生と協働で行ってきたパキスタンでの研修。 例年春に開催してきましたが、今年はコロナの感染拡大を受け延期となっていました。 その研修が、今日11月21日から29日までの9日間、ラホールで行われます。 […]

続きを読む
お知らせ
ロックダウンの続くネパールの山村で~当事者と家族の自助グループの力

AHIも加盟しているJANNET(障害分野NGO連絡会)のニュースレター(2020年10月発行205号)に、 精神疾患を抱える人たちとその家族およびそのリスクが高い人たちが集まる自助グループの活動を紹介する記事を、掲載し […]

続きを読む
アジア理解交流事業
コロナ禍で最も弱い人を支える - アジアのNGOからの報告

「人から人へオンラインでつなぐ」AHIオープンハウス2020 コロナ禍で最も弱い人を支える~アジアのNGOからの報告 日時:2020年9月21日(月・祝)15:00~17:00 参加費:無料 オンライン会議システムのZo […]

続きを読む
事務所ブログ
久々の出前講座

今日、久々に小学校へ出前講座に行ってきました。 今年度では初めてです。 コロナ対策に、消毒液やらビニール手袋やら、いつもは持って行かない物もたくさん。 もともと毎回大荷物なのに、今日は特に車がパンパンです。 でも、久しぶ […]

続きを読む
事務所ブログ
バースデードネーション

  今年の誕生日はプレゼントではなくご寄付をお願いしてみませんか? アジア保健研修所では、誕生日プレゼントの代わりに、友人や知人から簡単にご寄付頂ける バースデードネーションサービスの運用を開始しました。 入力 […]

続きを読む
事務所ブログ
研修生たちのコロナ禍でのとりくみ

昨年AHIを支援してくださったみなさま、関わりを持ってくださった方々のお手元には、 6月号がそろそろ届いている頃かと思います。 6月号では、感染が拡大する3月~4月の、 元研修生たちのコロナ禍での活動の様子を紹介していま […]

続きを読む