2017年度 国際研修

次世代リーダーを育む参加型研修 問題解決力やリーダーシップを磨き、 新しい考え方を得る6週間

概要

開催日程:8月27日~10月9日
テーマ:地方分権化での住民参加型保健活動推進
参加国:バングラデシュ、カンボジア、インド、インドネシア、ネパール、タイ、ベトナム、モンゴル、ミャンマー、スリランカの10か国
参加者数:12名
研修スタッフ:AHIスタッフ 4名 インターン6名

研修生

名前:ラジョン ビーン(ラジョンさん)
国:バングラデシュ
性別:男性
宗教:ヒンドゥー教
所属団体:障害者地域センター
<活動内容>
当事者グループとその連合体づくりを通し,障害者の生活と権利の向上活動をおこなっている。

名前:チアン キム ヘン(キムさん)
国:カンボジア
性別:男性
宗教:仏教
所属団体: 抗エイズ薬使用者協会
<活動内容>
当事者の組織化、当事者を含む地域住民の地方行政への参 加に向けて活動する。

名前:フェリ コトロ ヴェハット アマス(フェリさん)
国:インドネシア
性別:男性
宗教:イスラム教

所属団体:CBR開発研修センター・ソロ
<活動内容>
ハンセン病患者や障害者の自助グループ作り、障害当事者と群行政との対話の場作りを行っている。

名前:ビナヤ プラカ アチャリャ(ビナヤさん)
国:ネパール
性別:男性
宗教:ヒンドゥー教

所属団体:ネパール友好奉仕協会
<活動内容>
2015年のネパール地震に際し、少数民族のリーダーや女性を組織化し、行政との対話の場を作っている。

名前:ソンクポン ツラタ(トンさん)
国:タイ
性別:男性
宗教:仏教
所属団体:タイ保健省全国保健委員会事務局
<活動内容>
「包括的健康」を実現するために市民社会・行政・研究機関などの他分野連携を進めている。

名前:レ グェン ハン グェン(グェンさん)
国:ベトナム
性別:女性
宗教:仏教
所属団体:国際開発救援財団ベトナム事務所
<活動内容>
ラオス・カンボジアに接する国境地域で少数民族の母親グループ作りを通して子どもの栄養改善を目指す。

名前:タシ トゥクマト(タシさん)
国:インド
性別:男性
宗教:仏教

所属団体:ラダック環境・保健団体
<活動内容>
公衆衛生の向上、有機農法の普及や環境保全、エコツーリズムの促進に取り組む。

名前:モーン ミム(モーンさん)
国:カンボジア
性別:男性
宗教:仏教
所属団体:スバイアントー群保健局

<活動内容>
日本のNGO ”シェア=国際保健協力市民の会”と協働し、母子保健や保健ボランティアの育成をする。

名前:マンド ハイツェツェン オラントゥルフール(マンダさん)
国:モンゴル
性別:女性
所属団体:人権開発センター
<活動内容>
全県で女性の自助グループを育成している。環境と保健に関する政策提言活動も行う。

名前:ナウ イヴ ナン(イヴナンさん)
国:ミャンマー
性別:女性
宗教:キリスト教

所属団体:ミャンマーYMCA同盟
<活動内容>
少数民族が暮らす地域で、母親グループを作り、健康や栄養の向上活動を支援する。

名前:スバシニ カマラナタン(スバさん)
国:スリランカ
性別:女性
宗教:ヒンドゥー教

所属団体:スリ・ビムクティ漁村女性組合
<活動内容>
漁村の女性の自助グループのリーダー。公衆衛生の改善や生計向上のための活動を行う。

名前:ティーラ ワチャラパニ(ティーラさん)
国:タイ
性別:男性
宗教:仏教

所属団体:ストップドリンクネットワーク
<活動内容>
禁酒・禁煙を全国で進める。多様な分野と連携し、規制に関する条例を国、各自治体で成立させてきた。

関連イベント

  • ウェルカムパーティー
    日時:2017年9月2日(土)16:00~18:00
    場所:アジア保健研修所(AHI)
    参加費:無料
  • オープンハウス
    日時:10月9日(祝)10:00~
    場所:アジア保健研修所(AHI)

2017研修インターン

野村芙未です。この国際研修で初めてAHIに参加させて頂くので、分からないことがだらけですが、他のインターン生と協力しながら、少しで役に立てるように頑張りたいです。また様々な国から集まった研修生から私自身が学ぶことが沢山あると思うので、楽しみにしています。
藤井文美です。私は、私の母校での出張授業でAHIの存在を知りました。そして、大学2年の今、AHIに再び関われるとを大変嬉しく思います。この度は、10カ国もの沢山の国の人達の研修に関われることも、貴重な経験だと思います。実りある国際研修になるよう、一生懸命頑張ります。
谷口風子です。研修生はもちろん、スタッフやボランティアさんなど、新しい出会いを期待しワクワクしています!普段は不器用でドジな所もありますが、皆さんの足を引っ張らず、むしろ皆さんのお役に立てるように頑張ります!よろしくお願いします!
黒川雛代です。今回で2回目のインターンです。去年の経験を生かして、国際研修がスムーズに進めるよう、インターンのお仕事をしたいと思います。また、研修生とたくさんお話をしたいと思います。よろしくお願いいたします。
My name is May Thet Khine. Indeed it is an opportunity for me as a second-year student in public health. As an intern, I am motivated to gain four main things both from trainers and trainees. First, I would like to learn how training for leadership is given to participants from different countries with different health issues in one sector. Second, I would like to listen to true stories about their country’s problems and certain solutions from community health workers. Third, I would like to have experience as a real staff working at an international non-government organization (NGO) in Japan. Moreover, I would like to learn how AHI has been sustainable since 1980. Finally, working as an intern, I would like to apply my learnings from my public health schooling, as I believe that sharing is caring. To conclude, I expect that this internship would help me to improve my leadership knowledge and team work with participants from different parts of the world.
浜口です。日ごろは全く別分野で仕事をしているので、私にとっても挑戦で、新しい出会いに大きなワクワクと少々ドキドキです。微力ではありますが研修生の皆さんのお役に立てるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です