会員の方よりご案内~鈴木賢二版画絵巻「平和を世界に」修復とレプリカ制作プロジェクト
会員の方より、『鈴木賢二版画絵巻「平和を世界に」修復とレプリカ制作プロジェクト』のご案内です。
彫刻家・版画家鈴木賢二が1958年、第四回原水爆禁止世界大会を機に制作した版画絵巻『平和を世界に』が、制作後66年を経て劣化し継承が危うくなっています。作品を修復し、レプリカを制作してより有効な発信ツールを得て、作品が持つ原水爆禁止という普遍的メッセージを発信し続けることを願い企画しました。(ウェブサイトより)
詳細はこちらのウェブサイトから。ぜひご協力ください。
版画絵巻「平和を世界に」を継承しよう!修復&レプリカ制作プロジェクト - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
*ウェブサイトより、1960年作「この子を返せ」
AHIの使命である「住民主体の健康づくり」は、世界平和に向かう取り組みでもあります。
平和なくして住民ひとりひとりの健康は実現できないし、住民参加による健康づくりは平和づくりでもあると私たちは考えています。
AHIに連なる方々が、それぞれの場所と表現で、同じ理想を目指して力強く活動されていることを知り、そしてAHIがその分かち合い・学び合いの場として活かされていく大切さを改めて覚えます。
これをご覧になっている皆さまも、ご自身の活動を広げる場としてAHIをぜひご活用ください!
〈職員 せきぐち〉