月から帰還の途中

私の愛車、とうとう走行距離40万キロを突破しました。
高校3年生になる息子が生まれた時に買った車です。
自宅からAHIまで、片道40キロ。
今は東名高速道路を使って、遠距離通勤をしています。
20万キロを超えたあたりから、周りから「そろそろ代えたら」という声が
聞こえだし、30万キロを超えたころには妹たちから「いい加減にしたら」と
言われだしました。
一つには、うっかり者の私が、あちこちをこすった傷跡があるからなのですが、
私としてもいつまで乗れるのやら、自信もなかったので、
上から塗料を塗ってもらう程度で過ごしてきました。
一定のキロ数を超えると、私があきらめると、この車は廃車になるしかないと
考えるとなかなか踏ん切りもつきません。なんといっても赤ちゃんだった息子を
乗せてあちこちにでかけた思い出の詰まった車です。
そして何よりも、今も何も問題なく走ってくれています。
いつもお世話になっている修理屋さんは
「運のいい車だね。みんな長く乗ろうと思っても、そうはいかないから」
と言ってくれます。
30年近く前にスリランカで乗ったワゴン車(公共のバスとして走っていました)は、
助手席にマイナスドライバーが置いてあり(助手席に座った私はそれを持つように
渡されました)、なんだろうと思っていたら、シフトレバーとして、
ギアを変えるたびに、そのドライバーが差し込まれました。
メーターの前には蓮の花など、仏様のお供えが飾ってありましたが、
安全を考えると、「祈る気持ち」もさもありなんです。
あるボランティアの方にもうじき40万キロとお伝えしたところ、
自動車会社にお勤めだったその方のお連れ合いは、
「月に行って戻ってくるところだね」とおっしゃったそうです。
月までは38万4000キロ。
地球に戻ってくるまでは、果てしない道のりです。
でも、問題なく乗れるうちは、走ってもらおうかなと
思っています。
職員はさだ