『学ぶことは変わること』~ちょい読みサロン★続のご案内
BiPHさんとのコラボにより出版された「学ぶことは変わること 自分と地域の力を引き出すアイディアブック」(税込価格 3980円 PDF版 2980円)。
1982年の初版以降、増版が続くベストセラー“Helping Health Workers Learn”の日本語訳です。
”If I discover it, I use it(自分で発見したものは、実践する)!”~ひとりひとりが地域を変え、公正な社会をつくる人になっていく、そのために大切なこととは・・・?そのアイディアがつまった本です。ひろく開発・地域活動・教育にかかわるみなさん)に、ぜひ読んでいただきたいと思っています。
■本の詳細→https://ahi-japan.jp/archives/press/18272
■購入サイト→bit.ly/41D2vff *紙の書籍はAmazon、電子書籍(PDF)はBASEでの販売 (なお、AHIでは販売はしておりません)
この本、「ひとりだと忙しくてなかなか読められないな~」という方のために、とくに事前に読まなくても大丈夫な、ゆる~~~い読書会を開いています。
=======================================
買ってそのままになりがち・・・、なあなたに!
「学ぶことは変わること」ちょい読みサロン★続 開催(Zoom・無料)
=======================================
毎回、参加者の方が交代で話題を提供しながら開催しています。
前に参加された方も、参加できなかった方も、また興味わいてきた!という方も、ぜひ!
◎第10回
■日にち:2025年 1月24日(金)19:30-21:00 @Zoom(無料)
■発題者:木下ゆりさん
■当日読む章:第5部 第25章 まずは食から
~~ ご本人のメッセージ ~~
東北の仙台から参加します。この本との出会いは30年ほど前。愛知国際病院に勤務していた頃、早朝に有志で抄読会を開催し、熱心に読んでいました。
今回、久々に読んでみて、「やっぱりおもしろい!」と思いつつ、経験を重ねた分、少し違った視点での捉え方もするようになりました。私の専門は食・栄養なので、第25章をみなさんと一緒にちょい読みし、深められたら嬉しいです。
~~ ~~ ~~ ~~
◎第10回
■日にち:2025年2月21日(金)19:30-21:00 @Zoom(無料)
■発題者:桒田咲希さん
~~ ご本人のメッセージ ~~
2月の「ちょい読みサロン」の導入役をさせていただく桒田(くわた)です。普段は行政で保健師をしています。AHIでのボランティアがきっかけで、このサロンに参加するようになりました。みなさまとの対話を通じて学ぶことがたくさんあります。
寒い日の夜、ぜひ一緒に豊かで幸せな時間を過ごしませんか。
~~ ~~ ~~ ~~
★申し込みはこちら→ https://forms.gle/De62zt8Q2h8YEzta8
まだ本をお持ちでない方は下記のリンクへ
■本の詳細→https://ahi-japan.jp/archives/press/18272
■購入サイト→https://sites.google.com/view/hhwljapan2023?usp=sharing
(初回に限り、本をまだ購入されていない方もお試し参加できます。参加フォームにてお知らせください)
★事前に読んでも読まなくても!
どなたかが読んで思ったことを共有し、そのテーマで語り合ったり、みんなでその場で読んで出し合ったり・・・
まずはご一緒に、開いてみましょう!
<問合わせ>
アジア保健研修所(AHI) 大熊・清水
Tel: 0561-73-1950 e-mail: info@ahi-japan.jp
以上