わたしのすてきなタイの友
タイから、AHIのスタッフにすてきな贈り物がとどきました。
エコな素材を使い、温暖化STOP! のメッセージがついた、小さいノート。
一人ひとりのスタッフの名前が日本語で書かれていて、
「良いお年をお迎えください」というメッセージ。
しかもこれも手書きの日本語!
(送られてきた封筒の「アジア保健研修所」も日本語!)
送り主は、タイ公衆衛生省国際保健政策計画(IHPP)のスタッフ、NJさん。
昨年の春、IHPPの創設者であるAHI元研修生ビロートさんと一緒に来日して、
タイ政府の、「すべての人が健康に」なるための先進的なとりくみを紹介してくれました。
その時にNJさんから頼まれて私が書いた、AHIスタッフの名前の日本語表記。
帰国後も、今回と同じメーカーの、
エコ素材で作られたメモ帳に、一人ひとりの名前を書いて、送ってくれたのです。
(その姿を想像すると、心があったかくなります)
それをまだ、大事に持ってくれているようです。
私が昨年夏にタイに出張した時には、一緒にバンコクのスラムを訪問しました。
比較的余裕のある家庭で育ち、大学を出て保健省の関連団体に就職し、
研究者として働くNJさん。
海外出張も多い「キャリアウーマン」である彼女。
スラムを訪問したのは初めてでした。
同時にNJさんは、1歳の子どもを持つお母さんでもあります。
スラムから戻る車の中で、彼女が私に言った言葉です。
「どんな子どもも平等なはずなのに。
私の子どもは食べるものもある。清潔な服が着られる。
でも、スラムの子どもたちはわたしの子どもと全然違った。
生まれてくる場所が違うだけで、親の環境が違うだけで、
こんなにも子どもの境遇や状況が違うなんて」
「タイに、私の国に、こんなところがあったなんて。
同じ国なのに、こんなにも違いがあるなんて。
知った私は、何かしなくちゃいけない。
こういう社会を変えなきゃいけない。それが私の仕事で、研究の意味なんだ・・・」
AHIの研修生ではありませんが、
まっすぐな言葉で、私もいっしょにがんばっていこうと思わせてくれる、
大好きなわたしのタイの友です。
し職員