紅茶農園の子どもたちに、学用品と食品を!
スリランカの紅茶農園の子どもたちに学用品と食品を贈る
プロジェクトのクラウドファンディングのご案内がAHIにきました。
これを発案されたチャンドラボースさんはAHIに来られたこともありますし、
スリランカの元研修生シバさんと
「RED COLOR OF TEA(紅茶と労働者の人権)」を
まとめた共著者でもあります。
ご覧になってください。
これまで紅茶農園の労働者たちは、農園内の診療所(医師はいない)で
診てもらうことしかできませんでしたが、シバさんたちは
国の医療制度に統合されるように働きかけてきて、
今年1月の国会で承認されました。
これまで、経済的にも、保健医療でも、そして教育においても
スリランカ国内と比較しても、厳しい状況に置かれてきた
紅茶農園の人々。
このスリランカの経済危機の中で、どう過ごしているのだろうと
心配していました。
このクラウドファンディング、皆さんもぜひ!
<クラウドファンディングを始めた清水加奈子さんからのメッセージ>
今般のスリランカの経済危機にあって、
脆弱な立場に置かれている紅茶農園の子供達に学用品や食品を贈るプロジェクト
をチャンドラボース先生の発案で立ち上げました。
クラウドファンディングで資金を募っております。
ぜひ、ご協力いただければ幸いです!
さらに興味のありそうな友人・知人の方にご紹介いただけましたら幸いです。
≪経済危機のスリランカ:紅茶農園の子供達に制服・学用品と食料を贈る≫
★8月21日23時まで
職員はさだ