ピープルズパワーから36年

36年前、ピープルズパワーによって政権の座を追われた

マルコスファミリーから、再びフィリピンの大統領が誕生した。

いろんな方向から、その背景や日本の今後の位置取りなど

がさまざまに論じられている。

 

ひとつには、マルコス時代を知らない若い世代が人口の多数

を占めるフィリピンで、SNSを駆使した戦術が功を奏したと

言われている。また、1986年以降の政権が民主的な方向性

を打ち出しながらも、貧富の格差等もろもろの社会課題に

改善があまり見られず、「強い」大統領への期待が

継承されたとも。

 

以前AHIに勤務していたフィリピンの人が、

市民が自由を勝ち取ってきた母国の歩みを誇らしげに

語っていたのを思い出す。その歩みを重ねて今を迎えた

人たちは、今どのように見えているのだろう。世代を

超えてめざすものをどのように作っていくのだろう。

今の世界情勢を持ち出すまでもなく、たいていの歩みは直線とは程遠い。

だからこそ一緒に作っていくものかもしれない。

職員はやしかぐみ

 

写真上:ピープルズパワーのアイコンだった黄色のティーシャツ

写真下:1986年2月ピープルズパワーが起こってきたころのマニラでのデモ